「 ドライビングテクニック 」 一覧
-
-
2017/12/14 -ドライビングテクニック, s660日記
こんにちは、大塚です。 s660は基本サーキットで本領発揮できます。 なぜならサーキットでしか速く走ることができない為です。 例外的に封鎖された峠を走るイベントなどもあります。 そんなイベントに参加す …
-
-
S660で峠のコーナーをどう攻略するか?峠を早く走るための心構えと技術。
2017/03/14 -ドライビングテクニック
こんにちは大塚です。 最近は一般の峠を貸し切ってレースするイベントが日本でもちらちら出てくるようになってきました。 そこでS660で峠を走るための攻略法をご紹介いたします。 峠で走る時の危険なポイント …
-
-
2017/03/13 -ドライビングテクニック
こんにちは大塚です。 走りを勉強し始めて最初はあれやこれや試して成果が出るたびに一喜一憂しているかもしれません。ですが本当にその走り方が早いのかはタイムが示してくれます… こんなに突っ込んで怖い思いし …
-
-
2017/02/18 -ドライビングテクニック, 車ニュース
こんにちは大塚です。 皆さんはスーパーカーを追い立てる軽自動車を見たことはありますか? いや、ほとんどの方がいないでしょう…。 勿論峠の下りではなくサーキットの話です。…なおさらない気がしますねwww …
-
-
2017/02/08 -ドライビングテクニック
こんにちは大塚です。 皆さんは運転中にどんなクラッチのつなぎ方をしていますか? 今の時代クラッチがない車が多いのでクラッチを知らない方も増えていますね… ですがスポーツカー好きならMT派がまだまだ多い …
-
-
2017/01/16 -メンテナンス, ドライビングテクニック
こんにちは大塚です。 今回はボディ補強の話をさせていただきます。 ボディ補強事態のメリット ボディを補強する理由として考えられるのは基本的に車本体がロールすることを抑えるのでサスペンションが良く仕事を …
-
-
2016/12/27 -メンテナンス, パーツ比較, ドライビングテクニック
減衰力とは こんにちは、大塚です。 今回は減衰力についてお話します。 そもそも減衰力とは何でしょうか?それをお話しするにはまずサスペンションについてお話ししなければなりません。 サスペンションは皆さん …
-
-
s660のタイヤは太い方と細い方どっちがいいの?それぞれのメリットデメリット
2016/12/26 -パーツ比較, ドライビングテクニック
絶対早くなると言われる太いタイヤの装着がs660にも言えるのか? こんにちは大塚です。 今回はs660が太いタイヤを履くとどうなるのかをご紹介いたします。 まずはタイヤを太くしたときのメリットデメリッ …
-
-
車高によるセッティング効果。前後の高さの違いでどう変わるか。
2016/12/25 -メンテナンス, ドライビングテクニック
車高はどうセッティングしたらいいのか… こんにちは大塚です。 今回は車高についてお話いたします。 皆さんは車高調うを付けたときにどのようなセッティング方法でバランスを決めていますか? 乗り心地ですか? …
-
-
トーインとトーアウトの違いとメリットデメリットその意図した効果
2016/12/25 -ドライビングテクニック
トーインとトーアウトのメリットデメリットとは。 こんにちは大塚です。 今日は車のタイヤの向きを変えるトーインとトーアウトの話をさせていただきます。 いまさら聞けないトーインとトーアウトの解説 出典ht …