s660のメンテナンスについて
こんにちは大塚です。
今日はs660のメンテナンスで、エアクリーナーについてお話いたします。皆さんはエアクリーナーは掃除していますか?
純正のエアクリーナーボックスを使っていらっしゃるなら簡単に掃除できますし、社外でもご自分で出来ますので是非一度見てみた方がいいと思います。
なぜ掃除したほうがいいか、それは空気を吸い込む場所だからです
s660の純正エアクリーナーは右サイドのシュノーケルから空気が入ってきてそのままボックスに空気が入り、フィルターを通してエンジンに流れていきます。
ですので峠道や田舎道を通る場合、私なんかは葉っぱは当たり前でチョウチョなんかも入ってきておりました(-_-;)…
ここが汚れてしまうと考えてもわかりやすいと思いますが、空気が吸いにくいと言う事です。
空気が吸いにくいと言う事はエンジン性能が低下していると言う事ですね。
S660の純正エアクリーナーの掃除の仕方
今はガソリンスタンドに行けば掃除機が付いているガソリンスタンドもありますのでそこでボンネットを開けたらエアクリーナーのボックスの留め金を外してフィルターを取り出し、フィルターのごみを逆噴射で飛ばして、エアクリーナーボックスの方は吸い込んできれいにしましょう。
そうしていればエアクリーナーのフィルターのもちもいいですし、汚れているか確認もできますので、ガソリン入れるついでに100円で出来るんですからやった方が車の為にもなります。
社外のエアクリーナーはどうやって手入れするのか?
次に社外のエアクリーナーを付けていらっしゃる方ですが、もしその商品に掃除の仕方が書いてある取り扱い書類があればそちらを参照してください。
私の場合ブリッズのエアクリーナーが付いているフラットウェルのエアクリーナーですので、結構めんどくさいです(;・∀・)ですがその代わりに効果絶大なのです( *´艸`)
社外品は基本的に出来るものと出来ないものとありますが、基本的に金属だけでで出来ている物は洗ったり先ほどの逆噴射で大丈夫ですが、外して持って行ったりしないといけないので別の車が必要か、ご自分の家でやる方がいいでしょう。
外せばどうなっているのかすぐにわかりますので一度も見ていない人はすぐにでも見てください。結構汚れていますよ。場合によっては真っ黒です…(◎_◎;)www
こんな事車屋さんにお願いしていてらいくらあっても足りませんし、車の状態もよくありません。なぜならめったにやらないからです。
ご自分のお車を大切に思うなら出来ることはご自分でやられてはいかがでしょうか?
せっかく買った高い買い物ですので大切に使ってあげましょう。