s660のメンテナンスについて
こんにちは大塚です。今日はs660のメンテナンスについてお話させていただきます。
メンテナンスの基本として、一つ目にオイルチェックや交換、プラグチェックや交換、
ワイパーゴムやエアクリーナー掃除、タイヤの空気圧や電球が切れていないかとかライトの向きはなどの確認など、たまにですが自分で出来るものは沢山あります。
今日はオイルの話から行きましょう。
S660のエンジンオイルの交換時期や粘度について
皆さんはオイルは何を使っていますか?メーカーのもの?オートバックスやガソリンスタンドで安いもの?粘度の高いもの?
いろいろありますが使う用途によってもまたオイルは変えた方がいいのです。なぜなら早く車を壊してしまいたくはないでしょ?
そもそもs660はエンジン温度が上昇し安くなっていますので、オイルは基本的に劣化しやすいと言えます。私の場合2000㌔で交換しますが、粘度の高いものに変えてあげればもっと走行した後でも大丈夫です。なぜそんなに早く交換するか、それからなぜ粘度が高いオイルは交換時期を変えていいのかですが、先ほど言ったようにs660はエンジンの熱によるいわゆる熱害ってのが常に付きまといます。
オイルは通常耐えられる温度があります。基本的にオイルは100度を超えると劣化が始まると考えてください。ですのでスポーツ走行をすることが多い私の車は2000㌔で交換なのですそうじゃない方は3か月から半年で交換くらいでいいと思います。
エンジンオイルの粘度についての基本
次にオイルの粘度についてですが、オイルは粘度が高いと温度上昇しにくいのです。ですが、エンジンのパワーはオイルの温度が上がるまではむしろパワーダウンします。なぜパワーダウンするかと言いますと、粘度があると言う事はエンジンに対して抵抗が強いと言う事です。
ですがエンジンにはサラサラな方がパワーが出やすい事になります。
つまりエンジンパワーを取るかエンジンを守る方を取るかと言う事です。
勿論乗り方で変わってきますがここはかなり重要で、私の乗り方でメーカー推奨のオイルを入れた場合、色は1500㌔ほどで黒くなってしまいます。ですのでエンジン温度の上昇をしない工夫を車にしていくのです。もちろんオイルクーラーや風の取り込みでも断然違います。
メーカーで変えた場合、私の場合半額で入れていただいていますので、2000円からフィルター変えても3000円ちょっとでしょうか…
でも1500㌔~2000㌔交換です
固くて良いオイルに変えた場合、8000~9000でしょうか…でもガンガンエンジンを回して3000㌔~4000㌔は交換なしです…
メーカーのオイルの方が割安ですが、エンジン負担は大きいですね…ですので乗り方によって変えた方がいい人は固いものをお勧めいたします。
オイルは固さもいろいろありますので、自分に合ったものはショップで聞くのが一番いいと思います。私の方でもいろいろ試しているので、お勧めもそのうち載せていきます。
エンジンオイルの温度チェックの仕方。
一般の方はオイルの管理は難しいかもしれませんので、水温を見ていたほうがいいと思います。
水温はレーダーなどに表示されますのでそこを確認していただければいいと思います。
水温が100度付近になったら赤信号だと思っていればオイルの温度は100度以下って事になります。ですのでそこを気にしながら乗っているだけでも全然違うと思います。
ですがオイルは本当に気を付くて下さい。免許取りたての頃の何も知らなかった私は普通の軽自動車のオイル交換さえめったにしなかったため、エンジンを4回壊しました。
原因は勿論オイル劣化や汚れによるその他の破損…車検でも2年間ありますのでその間に何もしなかったらそうなるって事です。もちろんかなり運転する方が前提ではありますが…
みなさんも気を付けてくださいね。