軽スポーツをどう選択するかパート2
こんにちは大塚です。
前回ご紹介したケータハム160AZ-1カプチーノに引き続き見ていきましょう。
ホンダ ビート
この車はカプチーノやAZ-1と比べて、むしろ峠で楽しむ車のようなイメージです。ターボも付いていませんが、そのエンジンを引っ張って楽しむスタイルは他の車と少し違う路線。…そう車を乗って操る楽しさと言うのでしょうか?いきり立ってオラオラではなくいくぞおおビートちゃんみたいな感じでしょうか?www
フルチューンしたカプチーノやAZ-1に勝てないでしょうが、ここまで高回転まで回して楽しむ車は他にありません。
スポーツ走行★★★。.3.8
居住性も他とそんなに変わらずあまりありませんが、インテリアは可愛いですね。
居住性★★★
サーキット峠★★★。 3.5 特に峠が最高★★★。.3.8
街乗り★★★。. 3.8
メンテナンスしにくくなってきている
ダイハツ コペン
この車はそこそこ使い勝手がいいです。トランクも屋根を収納しなければそこそこ入りますし、屋根自体も電動で収納です。
新型は形が好きならいいですが、スポーツ走行が目的なら先代の方をお勧めいたします。
今はパーツが出ていることや規制が入る前と言う事もあってエンジンのポテンシャルが違います。
何より先代の形は今でも大人気で若い女性からおじさんまで幅広い支持を得ています。
サーキット峠共に 新型★★★。.3.8 先代★★★★。4.5~5
居住性★★★。3.5
街乗り★★★。3.5
メンテナンスしやすい
スズキ アルトワークス
この車が一番居住性がいいですね。4人乗りで荷物も乗ってスポーツ走行もできます。
しかしこの車も先代が人気高いです。それもエンジンがポテンシャル高いのでかなりカスタム出来ます。新型は軽いですが、エンジンは規制後の物になりますのでメンテナンスはしやすいですが、パーツが出てきてもスピードなどはまず先代に勝てないかもしれません。だから遅いとかではありませんが、この車の形柄エンジンが良くないとコーナーで他の車を抜いていくのは容易ではありません。
サーキット 新型★★★。3.5 先代★★★★。.4.8 峠新型★★★。3.5 先代★★★。.3.8
居住性★★★★★
街乗り★★★★★
メンテナンス難易度 新型 しやすい 先代 しにくくなりつつある
ホンダs660
この車も割り切って乗る方にお勧めです。幌の収納は気になる人は面倒ですし、収納はあってないようなものです。しかも乗り降りしにくいのでスポーツ走行で楽しむものとしてお考え下さい。
ですが、この車はコーナーの多い特に峠のダウンヒルは、イベントなどで走らせたらまず勝てる車やバイクは少ないかもしれません。
それぐらいコーナリングは半端じゃないです。サーキットではまだまだ先代コペンやアルトワークスになかなか勝てませんが、GTレーサーでも軽を持っている人はs660を選ぶくらい楽しい車です。
サーキット ★★★★4 峠★★★★★5
居住性 ★★
街乗り★★
メンテナンスしやすい
軽スポーツをどう選択するか…まとめ
ケータハム160
サーキット峠5 居住性1 街乗り1 メンテナンスしやすい
マツダAZ-1
サーキット峠4.5 居住性2.5 街乗り3.5 メンテナンス難しい…
スズキカプチーノ
サーキット峠4~4.5 街乗り3.5 居住性3 メンテナンスしやすい方
ホンダビート
サーキット峠3.5~3.8 居住性3 街乗り3.8 メンテナンスしにくくなってきている
ダイハツコペン ローブ 先代
ローブ
サーキット峠3.5 居住性3.5 街乗り3.5 メンテナンスしやすい
先代
サーキット峠4.5~5 居住性3.5 街乗り3.5 メンテナンスまだまだしやすい
アルトワークス 新型 先代
新型
サーキット3.5 居住性5 街乗り5 メンテナンスしやすい
先代
サーキット峠3.8~4.8 居住性5 街乗り5 メンテナンスしにくくなりつつある。
ホンダs660
サーキット峠4~5 居住性2 街乗り2 メンテナンスしやすい
いかがでしたでしょうか?どの車を選ばれても、楽しいカーライフが待っていますよ。
それではまた。