こんにちは、大塚です。
今回は熊本で行われたs660のイベントに行ってきましたので
気になるs660の情報をご紹介します。
どんなイベントか??
このイベントは熊本の被災された人たちに募金するために行われました。
僕も募金させていただきましたよ~~(∩´∀`)∩
さて、気になるイベントの内容ですが、
ビンゴゲーム(景品あり)や、じゃんけん大会(景品あり)
ショップメーカーさんの格安販売。
さらにチャリティーオークション
そしてカーコーディネートカスタム選手権などなど…
僕は何も参加していませんが(-_-;)
気になるショップさんをご紹介
沢山のshopさんが来ていてすべては見ていませんが、
いつもお世話になっているt-レーシングの福島さんやHKS九州竜円さん。
いっつもブログや動画を楽しみにしている44gのヨシタクサン
気になっていためっちゃかっこいいエアロメーカーのLiberty Walkの神村さん
M&Mさん、リザルトジャパンさんなどなど、
気になった物を見てきました。
t‐レーシングさん
t‐レーシングの福島さんはデモカー試乗オッケーで来てくださっていました。
オリジナルの足を組んで、どんな感じか皆さん試しておられました。
僕は乗せていただけるという事でしたが…
私の事情で乗ることを諦めました…
その節はありがとうございます福島さん(∩´∀`)∩
それで何を話してきたかといいますと、サスペンションの事ですww
オリジナルのサスペンションは、ご自身で試行錯誤しながら
サーキットで試験を繰り返しているそうです。
コーナリングの中の動きも当然考慮され、最高にいい出来だという事でした。
ですが、こちらのサスペンションはこれだけではありません。
フレックスZを改良した物も提供しており、
お車と走行場所にあった提案をしてくださいます。
僕は今、サーキットより峠が多いため今の車の状態や
走行状態などを伝えたうえで相談したところ、
フレックスZのバネレートを上げてセッティングしてみてはどうですか??
との事でした。
ということでバネレートを上げる事にしたのでその内容もその内
レビューしますね( *´艸`)
福島さんはお客さん目線でお話ししてくださいますので
本当にいいshopさんですよ~~。(注意、回し者ではありません。)
ですが、こちらの商品でサクションキットが出ているのですが、
これも実は狙っています。
まだ、インタークーラーに向かうパイプが太くなることに対して、
空気の量は増えますが、熱害の方が気になって買ってません(-_-;)
パイプが細いと空気の流速が上がり、温度も下がります。
ですがパイプが太くなると、細いものよりは流速が遅くなります。
これによって温かい空気は冷えにくいのでは??っと思ってしまって…
ですが空気はより多くインタークーラーへ入るのは間違いありません。
ですのでどちらがいいのかは試してみないと分からないってことですねww
でも福島さんが作って何もなく販売しているということは
いい結果があると思っています。
しかも今使っている装備に対してワンオフで制作してくださいますよお。
皆さんも気になったら連絡してみてはどうでしょうか??
http://t-racing.net/category/s660/
最後にリアのボンネットを開けたときに気になったのですが、
ボンネットのダクトにファンがついている…
これはエンジンルームの熱を外に出す為につけているそうです。
写真にはありませんが、ボンネットを閉じたら当然雨除けのダクトもついていました。
よく考えているなあ…(*´▽`*)
九州のイベントまで来てくださって本当にありがとうございました。
次はリザルトジャパンさんです
リザルトジャパンさんと言えば、レーシングパーツで他にない外相パーツを
出してくださっているshopさんです。
オリジナルハードトップの後ろから出ているのはシュノーケルです。
ここからエンジンルームに直接風を送ることができます。
さらにサイドダクトも広げられており、価格も塗装込みで¥70,800と
お買い得!
この穴から入った空気は下の画像の手を向けている場所から入っていき
エンジンルームの中を通ってエンジンルームの熱を冷やす役目をしています。
さらに今回発お披露目だったのが、これ。
分かりますか??サイドダクトを付けています。
この季節(秋で気温20度台)なので夏のインプレはどうかわかりませんが、
吸気温が30度で安定しているそうです。
でもここに穴をあけて悪くなるとは考えにくいので是非夏に試してみたいですね。
こちらは塗装込み¥50,000と塗装なし¥41,040の2種類あるそうです。
気になった方は調べてみてはどうですか??
https://result-japan.net
まだまだ続きがありますが、次回に持ち越しです。
申し訳ありません(*_*;