こんにちは、大塚です。
最近は新しいs660のカスタム商品も買えなかったので
おとなしく練習ばかりしておりましたww
そしてそんな僕の元に不幸が飛び込んできました…
練習の帰り…山付近は危険がいっぱい
大人しく??帰っていたある日の夕方…
それは突如現れたのです…
そう…
それは毛皮をまとったかわいい娘さん…
毛並みは美しく、
くりくりで長く可愛いまつ毛を持つ彼女は
急に僕の走っているs660の前に飛び込んできたのです…
体全体で必死に止まってくれという彼女の思いも空しく、
僕は彼女を跳ね飛ばしてしまいました( ;∀;)
跳ね飛ばした瞬間にヘッドライトは一瞬キラキラっと光った何かをまき散らし、
そして何もなかったかのように車は外見をとどめているかのようでした…
その場で止まることができなかった僕は
Uターンできるところまできたので引き返し、
先ほどの可愛いお嬢さんのもとに急行しました((+_+))
どうすることもできなかった…
その子はまだ生まれて3か月ほどでしょうか??
小さなシカ…
車が壊れてしまったことより、命をそんな方法で殺めてしまった事…
そっごく後悔してしまいました…。
その子は水の流れていない水道に入り込んでいて、
そのまま息を引き取りました…
食べられるわけでもなく、殺してしまった…
ごめんなさい…
そのシカにそうい言う事しかできません…
ブログで言うことではなかったかもしれませんが、
夕方以降は動物が出てきやすい場所がどんどん増えている気がします。
僕だけではありません
皆さんがその経験をすることがあるかもしれないのです。
さて、現実の話に戻りましょう。
シカをひいた時は保険は出るのでしょうか??
すべての保険の話をしているわけではありませんので、
参考までに聞いてください。
今回使用するのは三井住友海上さんの自動車保険です。
こちらの場合、自損事故対応の保険に入っている場合のみ、
適用できるそうです。
ですがシカや動物との接触の場合3等級さがるそうで、
いたずらされて壊された場合は等級は変わらないのに対して
結構マイナスを食らいます…
ですが仕方ありません。
今回の場合は他車との事故ではありませんし、ガードレールなどの
公共の物損もありませんでした。
ということで警察に届け出入らないとのことで、
保険屋さんとの話で使うか使わないかを検討ということになります。
保険屋さんが指定している工場でやるか、
自分が指定した工場で作業するかのどちらでもいいそうです。
ですがこちらが指定した場所での工場で作業に入る場合、
審査が厳しくなるイメージですね。
僕も車には詳しくない訳ではないので
言いたいことは言わせてもらいます。
今回は何も面白くないはなしでしたが、
この話を踏まえて修理や改造の話をしていきますので今回はご勘弁をwww
一応壊れた個所はボンネット、フェンダー、フロントライトなどです。
それでは今後どうなるのか??
またお話いたします。