こんにちは、大塚です。
いや~暑い暑いって35度越えてますがな…
暑すぎてかないません…
S660で全開したら吸気温大変な事になってるやろうなあ…
なんせ35度ですよ…
全開で走ったら…
全開で…
全…
ぬああああああああああ(;’∀’)
水冷式インタークーラーとファンの力で60度越えませんがなああ…

SONY DSC
って言うかむしろ40~50度台で安定しています…
ノーマルインタークーラーですよ????

SONY DSC

SONY DSC
なかなかいいの作った…マジでいいと思います。
さて、そこでさらにこの夏お勧めのチューニングをご紹介します。
パワーエアコン+
パワーエアコン+??
え??なに??
エアコンのパワー上げて涼しくしようっての??
ちっちっちっち( 一一)
ちゃいます。
こちらエアコンの潤滑剤でございます。

SONY DSC
エアコンの潤滑剤でどんな効果があるか?
こちら車のエアコンに入れますと、エアコンの回り方がスウム~~~~ズに
なる優れものです。
エアコンのコンプレッサーがよく回るようになると言う事です。
良く回ると言う事は、負担が減ると言う事ですね。
っと言う事は、エアコンを付けて走っても抵抗が少なくて済むと言う事です。
更に抵抗が少なくて済むと言う事は、
燃費まで良くなると言う事です…
作業する前とした後で全然違います( *´艸`)
流石にエアコンを付けていない時と同じまではいきませんが…
例えばエアコンを付けた場合に30%走行能力が落ちると仮定して、
大体その30%が10%まで減るイメージです。
ね?ね?知らない方は驚きでしょう??
付け方
残念ながら専用の道具が必要みたいですね…

SONY DSC
こうやって専用の道具に差し込んで…

SONY DSC
エアコンのlowに差し込んでエンジンかけて
エアコン全開で注入…
終わりですwww
ですが専用の道具が必要です(-_-;)
しかも1年に1回しか使わない…
でこちらに聞きましたら商品代と工賃税込み3500円…
ソッコーで作業していただきましたwww
これで快適にドライブすることが出来るようになりましたwww
皆さんもぜひ試してください。
絶対にいいですよ!(^^)!
それではまた(‘ω’)ノ